管理人について お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ はこちら

子音2 t と d

英語子音 t d 子音 (RとLを除く)

[t] と [d] 口の形、舌の位置

[t] と [d] の口の形

口は、ポカンと開けます。アゴの力を抜きます。唇も力が抜けていて、とても柔らかいです。

[t] と [d] の舌の位置

舌先を、上の前歯の裏側、上の画像の「t,d」のテープが貼ってあるところに付けます。舌は柔らかくしなやかです。舌を固くとがらせてその先端をこの場所に付けると、音を出すための「はじく」がうまく出来ません。

柔らかくしなやかな舌で、「t,d」のテープのところをはじきます。「蹴る」という表現をしている本もあります。

はじく(蹴る)時に、お腹からの息を一気に、届けます。

持ち上げた、柔らかでしなやかな舌を、

空気のパワーを一気に届けつつ、はじきます。下に降りた舌は柔らかです。繰り返しますが、柔らかでしなやかな舌で、はじきます。

[t][d]は瞬発的な音

[t][d]は長く伸ばして音を出し続ける事が出来ない

[t]も[d]も、瞬発的な音です。長く伸ばして音を出し続ける事は出来ません。

空気を一気に使う

[t]も[d]も空気を一気に使うので、トイレットペーパーが動きます。他の子音でもそうですが、無声音の方がたくさん空気を使います。[t]と[d]ですと、[t]が無声音です。有声音、無声音については後述します。

今回は「トゥ」「ドゥ」でやってみましたが、日本語はえてして、空気のパワーがひかえめです。

英語の子音は空気をたくさん使うものが多いです。日本語は、そもそも、子音を単独で出す事がほぼなく、子音よりも子音とセットで使う母音「あいうえお」に重きを置いています。

有声音と無声音

[t]と[d]は口の形や舌の使い方は同じだが・・・

[t]と[d]は何が違うのでしょうか。

[t]は無声音、[d]は有声音

[t]は、空気だけで音を出します。無声音といいます。

[d]は、空気だけでなく、声帯の震えも使って音を出します。有声音といいます。

[t][d]の違いは、のどの震えでわかる

のどを触り、[t]では震えず、[d]では震える事をチェックしてください。

発音練習

[t][d]の発声練習から再生するように設定しています。

単語は seat[siːt] と、seed[siːd] です。

[siː]の発音で、横に伸ばし下向き三角にした口を、

パッとゆるめて、ポカンとした口にしてから[t][d]の音を出すのがポイントです。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました